アイロンビーズの収納
<この記事は過去のブログ記事を 加筆、修正したものです。 写真に以前の屋号が入っていますが お気になさらず^^;> 子どもたちと アイロンビーズをして遊びました。 私も久しぶりに一緒に作りました。 アイロンビ...
<この記事は過去のブログ記事を 加筆、修正したものです。 写真に以前の屋号が入っていますが お気になさらず^^;> 子どもたちと アイロンビーズをして遊びました。 私も久しぶりに一緒に作りました。 アイロンビ...
<この記事は過去のブログ記事を 加筆、修正したものです> お正月と言えば、子どもたちは 「お年玉」をもらいますよね? 我が家の子どもたちも 祖父母をはじめ叔父叔母など たくさんの人からお年玉をもらいまし...
昨日のブログは いつもよりアクセスが多かったです。 ひとんちの夫婦ゲンカって おもしろいですもんね(笑) あのブログを読んだ主人の反応は 「俺のことディスるなよ。」 といったかんじでした。はじめは。 でもよくよく読んだ後...
先日、インスタグラムに こんな記事をアップしたんです。 ・ 子どもたちと夫は義母と温泉へ。 晩御飯も食べて帰るって。 私は明日の講座の準備で居残り。 ・ きっとパソコンとにらめっこしている私を見て、主人は気をつかって...
今日は祝日開催の ライフオーガナイザー2級認定講座でした。 初めてのサンポート高松での開催でしたが、 高松駅前でアクセスもよく 9名の方に受講していただけました。 (海を渡ってこられた方も!) 2級認定講座はまるまる1...
私は小学生のころから 自分の部屋を片付けることは 好きでした。 母が部屋の模様替えが好きで インテリア雑誌が家にあったことも 影響していると思います。 結婚するまでは ずっと実家暮らしだったわたし。 結婚してやっと自分が...
今ね、テレビで 秘密のケンミンSHOWやってるんですが、 うどん王国香川県民のそば事情って やってるんです。 そういえば、ほんと蕎麦って 食べないんですねー。 初めて「THE お蕎麦」を食べたのは 2年半前ぐらいに東京で...
昨日のフライパンのブログには 驚きの感想をいただいています。 「ほんとに1枚で料理できるの?」 「信じられない!」などなど。 ほんとに1枚しか 持ってないんですよー。 今日もお好み焼きを時間差で 焼いてました。 子どもの...
我が家のフライパンは1枚だけです。 (卵焼き用の四角いフライパンはのぞく) (今日の晩御飯のブリ。 肉厚で脂がのってて、超おいしかった!) 「少ない!」 と思われましたか? でもこれで不自由なく料理が できてるんですよー...
片づけるときに 絶対しないといけないことが 物を仕分けることです。 物を持って 「これいるかなー、いらないかなー」 「迷うなー」 「買ってから一度もつかってないなー」 「高いからもったいないしー」 と散々迷い、 「もうど...