お酒を飲むときの我が家のルール

お酒が好きか嫌いかと聞かれたら
「好き」です。
結婚するまでは
けっこう飲み歩いていたほうだと思います。
今思うとめちゃくちゃやなーという
思い出も多々^^;
まぁ若気の至りです。

でも結婚してからは
飲みに行く機会が減りました。
住み始めた場所が歓楽街からは
ちょっと遠いということ、
慣れない新生活をがんばることに
精一杯だったということで、
飲みに行く機会もたまーーーに
というかんじになったのです。

そして子どもが生まれると、
飲みの機会はもっと減ることに。
必然的に妊娠中・授乳中は飲めません。

それに加えて夫婦であるルールを
決めたのです。

それは
夫婦同時には飲まない!

マジメですか?(笑)
実際「マジメやなーー。
独身時代からは想像できん。」
とからかわれたことだってあります。

でもこれは二人で話し合って決めたこと。

理由は
二人とも酔っぱらってしまうと
何かあったときに冷静に対処できないから。

何かとは、例えば急に子どもが病気になった、とか
災害が起こった、という場合を想定しています。

もし二人とも酔っぱらっていたら
夜間救急病院に誰が運転していくの?

夜中に急に子どもが体調が崩した時に
眠りこけて気づかなかったらどうするの?

地震や火事の時に冷静に対処できる人が
いないと困る。

そんな理由です。

考えすぎだと思いますか?

確かに子どもが生まれて、
それまでよりも慎重になっている部分は
大いにあると思います。

でも今はいつ何があるかわからない時代。
だからこそ備えておくことは必要だと
私たち夫婦は考えました。

家で晩酌することも年に数えるぐらいです。

最近久しぶりに二人でお酒を飲みました。
家でね。
ビールとチューハイ1缶ずつ。
内心ちょっとドキドキしながら。
外で飲むとどちらか一方は絶対運転しないといけません。
その場合は恨みっこなしのジャンケンで決めています^^

誤解しないでいただきたいのは
みんなそうしたほうがいいよ!と
強制したいわけではないということ。

でも万が一を想定しておくこと
今の時代、大切なんじゃないかなと
いうことです。

危機管理意識、防災意識はほんと人それぞれ。
なのでこれが正解です!というのは
なかなか難しいことですが、
こんな考え方もあるよーー、という
ひとつの参考になれば幸いです。

また夫婦でグビグビお酒が飲めるのは
もう少し下の子が大きくなった時かなー。
でも自分が飲める時でも、
つい翌日のことを考えて
思いっきり飲めなくなってしまった。
ベロベロになってバタンキュー
なんてことはもうないのかも。

 

▼ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


▼▼▼募集中の講座▼▼▼

[自宅収納見学セミナー]

日程調整中です。
近日中に発表します。

[ライフオーガナイザー2級認定講座]

■香川県高松市
 2017年12月15日(金)

■高知県高知市
 2017年11月14日(火)

年内の高知県での開催は
11月14日が最後です。
冬の間は高知道が凍結する恐れが
高まるので、開催しません。
次回は3月下旬の予定。
ご興味のある方はぜひこの機会に!

 
詳細・お申込みページはこちら

※徳島での開催は日程調整中です。

[ライフオーガナイザー入門講座]

日程調整中です。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

私の楽天ROOMはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA