海外旅行に行った際、
余った外貨はまた日本円に両替しますよね。
でも両替できるのは紙幣だけ。
コインはできません。
(金券ショップやオークションに出すことは
できるようですが、レートは期待できません。)

私も数回海外旅行に行きましたが、
その都度コインを使いきることができず
余らせて持ち帰っていました。
また同じ国を訪問する機会があれば
コインを持っていけば使えますが
なかなかそんな機会はありません。
フランスフラン(今はユーロ)
ノルウェークローネ
スウェーデンクローナ
フィンランドユーロ
アメリカドル
通貨もいろいろ。
コインもいろいろ。
私はコインはひとつのビンに
まとめてしまっていました。
オシャレに見えるかなー、と
思って飾っていたんです^^;
でも飾ることにも飽き、
「このコインどうしよう?」と
検索したときに見つけたのが
”ユニセフ外国コイン募金”
でした。
手軽だし、何かの役に立てそうだから
早速寄付することに。
封筒にコインを入れて
「メタル」と記載して
ユニセフに送るだけ。
送料は負担しなければなりませんが
簡単です。

しばらくするとユニセフから
写真のようなお礼状が届きました。
(実はこれ2013年の年末の話^^;
写真整理してたらこれが出て来たので
記事にすることに。)
今でもこの募金は受け付けているので
家に外国のコインが眠っている方は
募金してみてはいかがでしょう?
詳しくはユニセフのホームページを
ご覧ください。
↓↓↓
https://www.unicef.or.jp/cooperate/coop_coin.html
10月は
リデュース・リユース・リサイクル推進月間
(略称:3R推進月間)です。
この募金もリユースの一環かなー。
今月は、、、というかここ数カ月
家中の仕組みを変え、
家中の物を見直しているので
リユースできる物がたくさん出ました。
また記事にしますねー。
▼▼▼募集中の講座▼▼▼
[自宅収納見学セミナー]
日程調整中です。
近日中に発表します。
[ライフオーガナイザー2級認定講座]
■香川県高松市
2017年12月15日(金)
■高知県高知市
2017年11月14日(火)
詳細・お申込みページはこちら
※徳島での開催は日程調整中です。
コメントを残す