物の仕分け方はこうやるとうまくいく

Processed with MOLDIV

片づけるときに
絶対しないといけないことが
物を仕分けることです。

物を持って
「これいるかなー、いらないかなー」
「迷うなー」
「買ってから一度もつかってないなー」
「高いからもったいないしー」
と散々迷い、

「もうどう分けたらいいか
わからーーん!!!」
となって、

結局
「どうしたらいいかわかんないから
とりあえずおいておこー」
という経験がある方も多いと思います。

私もライフオーガナイズを学ぶまでは
そんなかんじでした。

でも自分の頭の中が整理されていくと
どんどん迷いがなくなっていきます。

物を仕分けるのが楽になっていくんですね。

とはいえ、やはり2択では
困る場面が多いのです。

ライフオーガナイズでは2択ではなく
4つぐらいのキーワードで
物を仕分けていくことを
おすすめしています。

この写真は娘が2年生の時の
自主勉強ノートです。
(今は4年生)

確か長期の休みに入る前に
自分の物を片づけようとした時の
仕分けるためのキーワードの設定だったと
思います。

・すきでつかっているもの
・あげるもの
・もうつかわないもの
・お母さんがかんりするもの

「いる」or「いらない」
だけだと迷ってどうすればいいか
決められない物がでてきたかもしれませんが
娘が自分で仕分けやすいキーワードにしたので
さくさくと片づけがすすみました。

(このノート、
当時の担任の先生からも絶賛され
しばらく教室に掲示されていました。
わが娘ながら
うまくまとめられてる^^)

この仕分けやすいキーワードは
人それぞれ違います。

ライフオーガナイザー2級認定講座では
この物の仕分けかたについても
じっくりとお伝えしています。

実際にワークも行いますので
より自分の中に
落とし込んでいただけますよ。

今まで片づけようと思っても
物の仕分けでつまづかれていた方、
ぜひ受講してみませんか?

物を仕分けられるようになると
片づけのスピードは
グンッっとあがりますよ!

——————————————-
年明けは10日より通常営業となります。

9日(月)に開催の
ライフオーガナイザー2級認定講座の
お申込みのご対応は休み中でもしておりますので、
ご遠慮なく
お申込みくださいませ。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

[ライフオーガナイザー2級認定講座]

■高松開催
 2017年1月9日(月・祝日)
 10:00~17:00
 サンポートホール高松 6階65会議室
 http://www.sunport-hall.jp/access/
 定員10名 残席4名

■徳島開催
 2017年2月22日(水)
 9:45~16:45(9:35開場)
 徳島県教育会館 本館4階 小会議室1
 http://kyouikukai.org/k_map.html
 定員:10名

詳細・お申込みページはこちら

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA