セミナーを選ぶ基準

梅雨真っ盛りなお天気の毎日ですね。
今日も高松は雨降り。
でも明日あさっては予定が入っているので、なんとかお天気になってくれるといいなと思っています。

————————-

さて、今日は私がセミナーを選ぶ基準のお話を。

ライフオーガナイザーになるまで、いわゆる「セミナー」とか「講座」などを受講する機会はほとんどありませんでした。
というか、ずっとフルタイムで働いていたので、勉強することと言えば、会社で出席を強制される講座のみ。
別に自分の興味のある内容でもなかったので、それはそれは苦痛な時間でした(笑)

思い出してみると仕事のために講座を受講したのは、10年以上前に図書館司書資格をとるために、大学の通信教育で勉強したのが最後のように思います。あとは子供ができたときの両親学級とか、、、

しかし、ライフオーガナイズに出会いスキルアップ、ステップアップのために様々なセミナーを受講するようになりました。
ライフオーガナイズ関連のセミナーはもちろん、個人事業主として仕事をしていくために必要と思われるセミナーは参加するようにしています。

でもなんでもかんでもやみくもに受講しているわけではありません。
じゃあそのセミナーを受講するかどうか決める基準は何か。

それは
・私が学んで今後に活かせるかどうか
・講師は信頼できる人なのか
・主催している人が信頼できる人かどうか
・私が信頼している人が「いいよ」と言っているかどうか

これを見てみると、私が「人」を基準に選んでいることがよくわかりますね。
私は何かを買うときなども「誰から買うか」がとっても大事です。

いくら人からすすめられても、そのセミナーが上記の条件に当てはまらなければ、受講することはありません。
逆に「どうしてもこの人の話を聞きたい!」と思えば、香川だけでなく、大阪・東京にまで行ってしまいます。

香川は都会に比べると圧倒的にセミナーの数は少ないです。
だからこそ、「これはっ!」と思うセミナーを受講するチャンスは逃したくないのです。

実は5月に「この方のお話を一度聞いてみたいなー」と思っていた方のセミナーを受講しました。
そのお話は長くなるのでこの次の記事で。

————————

四国でこの方のお話を聞けるチャンスはなかなかありません!
いつくるかわからない災害に備えるために、あやふやではなく「きちんと」した備蓄方法を勉強してみませんか?

■「命を繋ぐ片づけ備蓄セミナー
&災害時に役立つパッククッキング法(ポリ袋調理)」■

●講師:岡部梨恵子氏

    ・浦安市防災備蓄を考える会 代表
    ・整理収納アドバイザー
    ・ファイナンシャルプランナー

●日時:2015年7月4日(土)
    13時~16時35分

●場所:県立ミュージアム 地下1階講堂 
    ( 高松市玉藻町5番5号)

●参加費:3,000円

●ホームページ:http://okatadukepro.jimdo.com/

●お申込みフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S53095186/

 

ランキングに登録しています。ポチッと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA