【ご案内】夏休み!1日で自由研究も作文も終わらせちゃおう!
暑い……
なんか今日はとっても暑い高松です。
いよいよ夏がやってきた!
というかんじですね。
夏が来る!ということは、
夏休みもやってくる!ということです。
子どもにとっては楽しい夏休み、
でもお母さんたちにとっては恐怖の夏休み
といったかんじでしょうか?
私はそうです(苦笑)
さて、夏休みといえば「宿題」ですね。
ドリルやワーク、工作、絵、自由研究に
作文、、、、、
いかに子どものヤル気を引き出し、
宿題を進ませるか、、
ということに毎年頭を悩ませている
お母さんも一人や二人ではないでしょう(笑)
そこで、今年は
1日で自由研究と作文の
宿題をほぼ終わらせてしまおう!
という教室を開催します!
楽しい片づけ教室◆
まずは小学生向けのライフオーガナイズ本
「小学生のための楽しいお片づけ」を
元に、お片づけについて勉強します。
そしてワークシートをお渡ししますので
お家に帰ってそれに沿ってお片づけを
進めていくだけ。
それが自由研究になります!
お片づけをすることだって、立派な研究
です。
このセミナーを親子で受講していただく
メリット
・お母さんがお片づけの仕方がわかる
・お子さんもお片づけの仕方がわかる!
・自由研究がすすめられる
・完成した作品は模造紙(讃岐弁で言うとりのこ用紙)1枚
・自由研究が終わる=片づけも完了しています
お母さんにもお子様にもライフオーガナイズを
学んでいただける内容になっています。
■日時:7月24日(金)
10:00~12:00
■場所:高松テルサ 2階206会議室
※無料駐車場完備
■定員:親子ペア12組
■受講料:大人1人+小学生1名のペア
3,000円
小学生1名追加につき 500円
■持ち物:
〇筆記用具
〇「小学生のためのたのしいかたづけ」(1,620円)
・お持ちの方はご持参ください
・お持ちでない方は当日購入いただけますので、
お申込みの際、受講料とあわせてお振込みください。
■講師:植松あかね
お申込みはこちら
こちらの講座は大阪からライフオーガナイザーでもあり、
キッズ作文トレーナーでもある田中佐江子さん
を
講師にお迎えして開催されます。
作文、私も小さい頃は苦手でした。
どうやって書けばいいのかわからない。
書いてもただの感想文になってしまう、、
自分が伝えたいことを文章にして伝え
られない、
本当はもっと言いたいことがあるのに、
そんな経験ないでしょうか?
こちらの講座は美しい文章をつくるための
講座ではなく、お子さんが「感じたこと」
や「考え」を文章にするための講座です。
これからお子様が大きくなるにつれて
もっと自分の伝えたいことを
伝えなければならない場面は増えてくる
でしょう。
「自分の考えを伝えるスキル」は
重要なはず!
ぜひこちらの講座を受講して、親子で
「伝えるスキル」を学んでいきましょう!
■日時:7月24日(金)
13:00~15:30
■場所:高松テルサ 2階206会議室
※無料駐車場完備
■定員:親子ペア12組
■受講料:大人1人+小学生1名のペア
3,800円
小学生1名追加につき 500円
■持ち物:筆記用具・原稿用紙・本
(読書感想文の場合は、本はあらかじめ読んできてください)
■講師:田中佐江子
お申込みはこちら
【共通の注意事項】
・100%作品が完成するわけではありません
・小学生以下のご兄弟の参加は無料です
・託児はありませんので、ご兄弟が参加される場合は、
保護者の方が目を離さないようお願いいたします。
また講座中小さいお子様が騒がしくなった場合には、
会場外でのご対応をお願いいたします。
講座を円滑に進めるためですので、どうぞご理解くださいませ。
【お申込みの際のご注意】
・受講料は事前のお振込をお願いしています。
・お申込みフォームよりお申し込み後、すぐに自動返信メールが届きます。
届かない場合はなんらかのトラブルが考えられますので、
下記のお問い合わせ先までご連絡くださいませ。
・お客様のご都合による受講料の払戻しが発生した場合、
振込手数料はお客様のご負担となりますので、ご了承下さい。
・定員になり次第、申込受付を締切らせていただきます。
・お申込み後、3日間経っても正式なメールが届かない場合は
お手数ですが下記のお問い合わせ先までご連絡くださいませ。
夏休みのはじめにライフオーガナイズと
作文を学んで、
快適に夏を過ごしましょう!
お問い合わせはこちら↓
info☆tieni3.com
(☆を@マークに変えて送信してください)
——————————
ランキングに登録しています。ポチッと応援よろしくお願いします!